蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
永久機関シマエナガ シマエナガとカラスさん おかわり!
|
著者名 |
青春/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513942549 | C/ア/ | コミック | 62 | コミック | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
北白石 | 4413198716 | 726/ア/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001743431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永久機関シマエナガ シマエナガとカラスさん おかわり! |
書名ヨミ |
エイキュウ キカン シマエナガ |
著者名 |
青春/著
|
著者名ヨミ |
アオハル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-04-682126-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
チリメンジャコの中にまじって見つかる小さな生き物たち、チリメンモンスター。もともといたのは海の中。どうやって生まれ、そのまま生きていたらどのように育って、どんな生き物になったのかな?そして、どんな海にすんでいたのかな?さあ、チリメンモンスターのふるさとの海へ、ひみつをさぐりにいってみよう!小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
1章 海の生き物のくらしや成長(魚のグループのくらし エビ・カニなどのグループのくらし タコ・イコ・貝のグループのくらし そのほかのグループのくらし) 2章 チリモンがくらす海(潮だまりでくらす生き物 干潟でくらす生き物 満月の浜辺の生き物 アマモ場でくらす生き物 流れ藻・砂底でくらす生き物 磯でくらす生き物 サンゴ礁でくらす生き物 冷たい海でくらす生き物 深い海でくらす生き物) 3章 海のひみつ(つながる海の生き物たち 海の底はどんなところ? 海の水は動いている) |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 正倫 1942年、東京都生まれ。横浜国立大学教育学部卒業、九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。国立科学博物館動物研究部部長、帝京平成大学現代ライフ学部教授などを歴任し、現在、国立科学博物館名誉館員。専門は十脚甲殻類の系統分類学と動物地理学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いずもり よう 1971年、東京都生まれ。生き物ならなんでも描くイラストレーター。信州大学理学部生物学科を卒業後、出版社勤務を経て現在はフリー。特徴を的確にとらえた「ちゃんとかわいい」デフォルメが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ