検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なるほど!育じい道 お医者さんが実践している孫育て術    

著者名 石蔵 文信/著
出版者 講談社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113113739599/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西野7213029452599/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
599 599
育児 祖父母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001065048
書誌種別 図書
書名 なるほど!育じい道 お医者さんが実践している孫育て術    
書名ヨミ ナルホド イクジイドウ 
著者名 石蔵 文信/著
著者名ヨミ イシクラ フミノブ
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 599
分類記号 599
ISBN 4-06-220095-0
内容紹介 祖父が孫育ての基本を覚えて実践することは、今すぐ始められる社会貢献。医師ならではの視点を加え、子育て初体験の中高年の男性でも楽しみながら育児を手伝えるヒントを伝える。
著者紹介 1955年京都府生まれ。三重大学医学部卒業。循環器科専門医。大阪樟蔭女子大学健康栄養学部教授。著書に「男のええ加減料理」「なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか」など。
件名 育児、祖父母
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 祖父が孫育ての基本を覚えて実践することはとても重要なことなのです。子どもたちのため、孫のため、そして自分の老化防止にぜひ育じいを!
(他の紹介)目次 第1章 育じい奮闘す(じいさんは子世代の貴重な労働力
私が育じいになったわけ―孫のためではなく、子どものために… ほか)
第2章 育じいの赤ちゃん記録(生後3ヵ月まで 赤ちゃんはお腹にいるのと同じ状態
見逃すな!ママの「産後うつ」 ほか)
第3章 育児がじいさんを救う(健康増進と認知症の予防
妻への罪滅ぼし ほか)
第4章 子育てをするパパとママへ(「まあ、ええやんか」で乗り切る育児
ええ加減でも子どもと向き合っていればOK ほか)
(他の紹介)著者紹介 石蔵 文信
 1955年、京都府生まれ。循環器科専門医。大阪樟蔭女子大学健康栄養学部教授。三重大学医学部卒業。国立循環器病研究センター、大阪警察病院などで勤務後、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。