蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013219749 | 210.6/オ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001396859 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
暴走する日本軍兵士 帝国を崩壊させた明治維新の「バグ」 |
| 書名ヨミ |
ボウソウ スル ニホングン ヘイシ |
| 著者名 |
ダニ・オルバフ/著
|
| 著者名ヨミ |
ダニ オルバフ |
| 著者名 |
長尾 莉紗/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナガオ リサ |
| 著者名 |
杉田 真/訳 |
| 著者名ヨミ |
スギタ マコト |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| ページ数 |
386,73p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.6
|
| 分類記号 |
210.6
|
| ISBN |
4-02-251616-9 |
| 内容紹介 |
西南戦争、閔妃暗殺、張作霖爆殺、二・二六事件など、なぜ兵士はたびたび暗殺、暴動、クーデター遂行へと突き進んだのか。近代日本に埋め込まれた3つのバグを鍵に、若きイスラエル人軍事史家が近代史を読み解く。 |
| 著者紹介 |
1981年イスラエル生まれ。ハーバード大学で博士号(歴史学)取得。専門は軍事史、日本および中国近現代史。エルサレム・ヘブライ大学アジア学部の上級講師。 |
| 件名 |
日本-歴史-近代、軍国主義 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
体格や力の違いといった「自然」に基づく不平等ではなく、身分の違いや貧富の格差といった「人為」で作り出された不平等こそが、人間を惨めで不幸にする。この不平等の起源と根拠を突きとめた上で、不幸を回避する方法はあるのか?今ますます重要性を帯びるルソーの名著を清新な日本語で新訳。幻の作品である『戦争法原理』の復元版を併録した。 |
| (他の紹介)目次 |
人間たちの間の不平等の起源と根拠に関する論文 戦争法原理 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ルソー,ジャン=ジャック 1712‐78年。ジュネーヴ生まれ。啓蒙の18世紀に思想家としてのみならず、作家や音楽家としても才能を発揮した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂倉 裕治 1965年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学教授。専門は、教育哲学・フランス思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ