山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水田宗子詩集   現代詩文庫  

著者名 水田 宗子/著
出版者 思潮社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119893170911.56/ミ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水田 宗子
2016
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001060512
書誌種別 図書
書名 水田宗子詩集   現代詩文庫  
書名ヨミ ミズタ ノリコ シシュウ 
著者名 水田 宗子/著
著者名ヨミ ミズタ ノリコ
出版者 思潮社
出版年月 2016.5
ページ数 157p
大きさ 19cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7837-1001-1
内容紹介 詩をつねに自らの表現として携えてきた著者の選集。詩集「春の終りに」「幕間」「帰路」「サンタバーバラの夏休み」などからの抜粋、評論、大庭みな子や北島との対話による作品論・詩人論を掲載。
著者紹介 1937年東京生まれ。イエール大学に留学。学校法人城西大学理事長。ハンガリー共和国文化勲章などを受章。著書に「帰路」「青い藻の海」「モダニズムと<戦後女性詩>の展開」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 フェミニズム文学批評の第一人者として。詩をつねに自らの表現として携えてきた著者の一巻選集。『春の終りに』『幕間』をはじめ、『帰路』『青い藻の海』、詩画集『サンタバーバラの夏休み』『東京のサバス』から収録。対話=大庭みな子「やわらかいフェミニズムへ」、北島「漂泊の経験のなかで」収録。
(他の紹介)目次 詩集“春の終りに”から
詩集“幕間”から
詩集“帰路”から
詩集“サンタバーバラの夏休み”から
詩集“青い藻の海”から
詩集“東京のサバス”から
評論
作品論・詩人論
(他の紹介)著者紹介 水田 宗子
 1937年東京生まれ。学校法人城西大学理事長。大学在学中に、現代詩の会としてのちに多くの詩人・作家を輩出する「詩組織」(ぶうめらんぐの会)に参加。その後、1961年にイエール大学に留学。シルヴィア・プラスやその他の詩人との出会いもあり、評論活動も開始する。2011年The Pro Cultura Hungarica Prize(ハンガリー共和国文化勲章)、2013年Commander’s Cross of the Order of Merit of Hungary(civil division)(ハンガリー中十字勲章)、2013年「チカダ賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。