検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

福沢諭吉の『学問のすゝめ』     

著者名 橋本 治/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013335668002/ハ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513634419002/ハ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2016
002 002
福沢 諭吉 学問のすすめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001059106
書誌種別 図書
書名 福沢諭吉の『学問のすゝめ』     
書名ヨミ フクザワ ユキチ ノ ガクモン ノ ススメ 
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-344-02956-9
内容紹介 超有名なのに、みんな実は内容をよく知らない、「学問のすゝめ」の魅力とは-。当時の時代背景や、ことばの意味、諭吉の思考回路もおりこんだ新感覚の解説本。「学問のすゝめ」初編も収録。『ポンツーン』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1948年東京生まれ。小説、評論、古典の現代語訳、エッセイ、芝居の演出など旺盛な創作活動を展開。著書に「いつまでも若いと思うなよ」「初夏の色」「古典を読んでみましょう」など。
件名 学問のすすめ
個人件名 福沢 諭吉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 超有名なのに、みんな実は内容をよく知らない、『学問のすゝめ』の魅力とは―自由とは?平等とは?明治政府って何やるの?天皇ってどんな人?藩と国はどう違う…?まだ庶民が江戸脳だった明治五年に出版され、当時二〇万部の大ベストセラーとなった『学問のすゝめ』。列強侵略の脅威を一旦は免れたものの、その真の恐ろしさや近代化のなんたるかが全然わかっていない日本人に、諭吉は何を学べと言い、彼らを熱狂させたのか?当時の時代背景や、ことばの意味、諭吉の思考回路もおりこんだ新感覚の解説本。そしてなぜ現代人も、時代の節目節目に、この本を繰り返し読んでしまうのか、その理由も明らかに!蒙が大嫌いな福沢諭吉の、蒙への愛まで伝わってくる、感動の講義録。
(他の紹介)目次 第1回 明治五年の頃
第2回 学問とはなんだ
第3回 虚学と実学
第4回 福沢諭吉がまず言いたかったこと
第5回 自由になったらなにをする?
第6回 「啓蒙」ってなんだ?
第7回 敵がようやく姿を現す
第8回 もしも世の中がバカだらけなら
第9回 私はやらない、君がやれ
最終回 現在進行形としての『学問のすゝめ』
収録 福沢諭吉『学問のすゝめ』初編
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。小説、評論、古典の現代語訳、エッセイ、芝居の演出など、旺盛な創作活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。