蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界の宗教タブーと習慣 日本人が知らない 徳間文庫カレッジ
|
著者名 |
島崎 晋/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001057032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の宗教タブーと習慣 日本人が知らない 徳間文庫カレッジ |
書名ヨミ |
セカイ ノ シュウキョウ タブー ト シュウカン |
著者名 |
島崎 晋/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ススム |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
160
|
分類記号 |
160
|
ISBN |
4-19-907061-7 |
内容紹介 |
「預言者ムハンマドの顔を描いてはならない」「夫婦ともにカトリックであれば離婚は禁止」…。イスラーム、ユダヤ教、キリスト教、仏教など、世界の主だった宗教の禁忌と習慣を紹介する。 |
件名 |
宗教、タブー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イスラム教、キリスト教、仏教…これさえ押さえればトラブルを起こさない!違いを知れば「世界」がわかる書下し宗教入門。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イスラーム―アジア・アフリカだけでなく、欧米やオセアニアにも拡散(一分でわかる「イスラーム」 聖典『コーラン』は神の言葉。絶対に冒涜してはならない ほか) 第2章 ユダヤ教―迫害に晒されながら存続した強靱な生命力(一分でわかる「ユダヤ教」 むやみに神の名を口にしてはいけない ほか) 第3章 キリスト教―中東で生まれながら世界最大の宗教に成長(一分でわかる「キリスト教」 買い物はできるだけ土曜日までに済ませること ほか) 第4章 東アジアの宗教―漢字文化圏では儒教と仏教が土着の信仰と混淆(一分でわかる「儒教」「仏教」とは 儒教では親が罪を犯しても通報・告発をしてはならない ほか) 第5章 アジア諸地域の宗教―東南アジアから南アジアに息づくさまざまな宗教(一分でわかる「アジア諸地域の宗教」 タイの男性は一生に一度は出家しなければならない ほか) |
内容細目表
前のページへ