検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

自分の顔が好きですか? 「顔」の心理学  岩波ジュニア新書  

著者名 山口 真美/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119936656S141.6/ヤ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 厚別8012944388J14/ヤ/児童新書26児童書一般貸出在庫  
3 山の手7012925330141/ヤ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
表情 顔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001054727
書誌種別 図書
書名 自分の顔が好きですか? 「顔」の心理学  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ ジブン ノ カオ ガ スキ デスカ 
著者名 山口 真美/著
著者名ヨミ ヤマグチ マサミ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
ページ数 12,202p
大きさ 18cm
分類記号 141.67
分類記号 141.67
ISBN 4-00-500831-5
内容紹介 顔は、自分と社会をつなぐ接点。トクをするのは、どんな顔? 「目力」は魅力を支配する? アジア人は若く見える? 顔にまつわるさまざまな疑問を、心理学で解き明かす。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達学専攻修了。中央大学文学部心理学研究室教授。専門は実験心理学で、赤ちゃんの認知発達や顔認知を実験。著書に「発達障害の素顔」など。
件名 表情、顔
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 顔は心の窓です。魅力的な顔をしていると、よりよい人間関係が築けます。でも「魅力」とは目鼻立ちの美しさではありません。では「いい顔」とは何でしょう?なぜ私たちは「顔」が気になるのでしょう?顔を覚えるコツ、第一印象は大切か、修正写真も「私の顔」と言えるのか。「顔」にまつわるさまざまな疑問を、心理学で解き明かします。
(他の紹介)目次 1章 顔は心の窓―あなたの顔は、開かれていますか?
2章 コミュニケーションとしての顔―社会性とは何だろう?
3章 目は口ほどに物を言う―他人の視線が気になりますか?
4章 「素敵な」証明写真―顔は人物を表現するのか
5章 魅力的な表情をつくる
6章 男と女、大人と子ども―顔の成長と心の成長
(他の紹介)著者紹介 山口 真美
 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達学専攻を修了後、ATR人間情報通信研究所・福島大学生涯学習教育研究センター助教授、科学技術振興機構(JST)さきがけ研究者を経て、中央大学文学部心理学研究室教授。博士(人間科学)。日本赤ちゃん学会事務局長・日本基礎心理学会理事・日本顔学会理事。専門は実験心理学で、赤ちゃんの認知発達や顔認知を実験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。