蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石区民 | 4113261731 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001562044 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全 |
| 書名ヨミ |
ジリツ シンケイ ノ メイイ ガ オシエル ココロ ト カラダ ノ ツカレトリ タイゼン |
| 著者名 |
小林 弘幸/著
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロユキ |
| 出版者 |
SBクリエイティブ
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.3
|
| 分類記号 |
498.3
|
| ISBN |
4-8156-0899-6 |
| 内容紹介 |
ダルい、元気が出ない…。それって自律神経が原因かも?! ゆっくりと歯を磨く、自分をルールでしばらない、緊張したら手のひらを開くなど、自律神経を整えて疲れをとる100の方法を紹介します。 |
| 著者紹介 |
順天堂大学大学院医学研究科修了。同大学医学部教授。東京都医師会理事。日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者。著書に「医者が考案した「長生きみそ汁」」など。 |
| 件名 |
健康法、自律神経 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
図書館には「感動」がある!魅力ある図書館の育て方とは。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 図書館への助走(四週間休みなしの役所デビュー 仕事も組合活動も広報づくり一色の日々 ほか) 第2章 鹿嶋市の図書館(「ありがとう」で始まる世界 片道二時間半の通学で司書資格を取得 ほか) 第3章 塩尻市の図書館(五〇歳の新規採用職員 中心市街地の活性化に寄与することを使命とした図書館 ほか) 第4章 フリーランスとなって(講演依頼の顛末 拙著が紡ぐ縁 ほか) 第5章 図書館員をもっと楽しむために(人との交流を通して図書館のPRを 図書館員は地方議会に関心を持とう ほか) 最後に(縁の不思議さを思う 私の云いたいことを代弁しているような錯覚を起こす本 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
内野 安彦 1956年茨城県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程中退。図書館情報学修士。鹿嶋市役所を経て塩尻市役所に入所、図書館長として新図書館の開館準備を指揮した。常磐大学等非常勤講師。図書館職員研修講師、市民講座講師として全国を飛びまわる。またコミュニティFMで、図書館をテーマにした定期番組(週一回)のパーソナリティを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ