検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実    

著者名 菊池 英博/著   稲村 公望/著
出版者 彩流社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119932770693/キ/1階図書室54B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
693 693
郵便事業 民営化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001045580
書誌種別 図書
書名 「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実    
書名ヨミ ユウチョ マネー ワ ドコ エ キエタカ 
著者名 菊池 英博/著
著者名ヨミ キクチ ヒデヒロ
著者名 稲村 公望/著
著者名ヨミ イナムラ コウボウ
出版者 彩流社
出版年月 2016.4
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 693
分類記号 693
ISBN 4-7791-2232-3
内容紹介 「郵政民営化」が現在の格差社会を生み出した。早くから「郵政民営化」の虚妄を暴いた金融財政学者と民営化に抵抗して退任した元郵政幹部が、「郵政民営化」の真実をわかりやすく描く。
著者紹介 1936年生まれ。豪州東京銀行取締役頭取などを経て、日本金融財政研究所所長。
件名 郵便事業、民営化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元凶は、米国が仕掛けてきた新自由主義にある。2005年の小泉・竹中政権時代、私利私欲に走る人間が推進した「郵政民営化」という愚行が、10年経ち、現在の“格差社会”を生み出した。早くから「郵政民営化」の虚妄を暴いた金融財政学者と民営化に抵抗して退任した元郵政幹部が、「郵政民営化」の真実を分かりやすく描いた一冊!日本郵政社長への具体的な提言。
(他の紹介)目次 第1部 こうして日本は貧乏になっていく(新自由主義という元凶
新自由主義による日本改造計画
欧州は新自由主義を拒否、福祉社会を目指す
日本は新自由主義を選択―これでよいのか
日本を破滅から救った人々―「ゆうちょマネー」攻防の20年
狙われる「ゆうちょ銀行」
「ゆうちょ銀行」はどうあるべきか
「ゆうちょマネー」の海外流出は増税を招く)
第2部 さらば郵政私物化(日本の文化と伝統を没落させた郵政民営化
郵政資産を外国に売り渡すな!)
国民は、何をチェックすべきか“対談”菊池英博×稲村公望
日本郵政社長への進言
(他の紹介)著者紹介 菊池 英博
 1936年生まれ、東京都出身。1959年東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業後、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)へ入行し、本部と内外営業拠点で国際金融の企画と推進、銀行経営に従事。ニューヨーク支店外国為替課、ミラノ支店長、豪州東京銀行取締役頭取などを歴任。95年文京女子大学(現、文京学院大学)経営学部・同大学院教授、2007年より日本金融財政研究所所長、この間、金融庁参与を歴任。1998年の金融危機に際しては大手行への公的資金注入を提案し「金融機能早期健全化法(25兆円)」として法制化され、さらに銀行本体での株式保有禁止を提案し、一部法制化(TierI資本の範囲内)として法制化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲村 公望
 昭和22(1947)年生まれ。奄美・徳之島出身。大島松原郵便局の宿直室に生まれる。現在・中央大学大学院公共政策研究科客員教授、『月刊日本』客員論説委員。東京大学法学部卒。1972年、郵政省入省、フレッチャースクール修士、八女郵便局長、1980年、在タイ王国日本大使館一等書記官。通信政策局国際協力課長、郵務局国際課長、総務省政策統括官(情報通信担当)、日本郵政公社常務理事を歴任。2012年10月1日、「日本郵便」副会長に就任。2014年3月、常任顧問を辞任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。