山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本仏教の基本経典   角川選書  

著者名 大角 修/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513725357183/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
319.53 319.53
Schubert Franz Peter

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001469708
書誌種別 図書
書名 日本仏教の基本経典   角川選書  
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ノ キホン キョウテン 
著者名 大角 修/著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3
ページ数 415p
大きさ 19cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-04-703654-3
内容紹介 日本の歴史・文化・風習に大きな影響をあたえた仏教の重要経典を精選し、その要所を平易に現代語訳。基礎知識とともに、「源氏物語」など古典文学との関わり、各宗派の教義、日常の話し言葉になった仏語の由来等も解説する。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開。著書に「ひらがなで読むお経」など。
件名 経典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ―そして、きみは天才になった。青年が大作曲家へと孵化するには、かけがえのない友と出会い、そして別れねばならなかった。19世紀ヴィーンを背景に、自筆譜や書簡を駆使して描き出される未曾有のドラマ。気鋭の著者、渾身の音楽思想劇!
(他の紹介)目次 序章 シューベルトの時代
第1章 共生と孤独
第2章 規範と自由
第3章 教化育成の黄昏
第4章 啓蒙から幻想へ
第5章 憂鬱な詩人と超越の欲望
第6章 未来と過去
(他の紹介)著者紹介 堀 朋平
 1979年生まれ。2002年国立音楽大学音楽学学科卒業。2004年国立音楽大学大学院修士課程音楽研究科修了。2013年東京大学大学院人文社会系研究科後期博士課程修了(文学博士)。日本シェリング協会第10回研究奨励賞受賞。日本学術振興会特別研究員PDを経て、学校法人武蔵野音楽学園大学非常勤講師、国立音楽大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。