山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きみを強くする人権とSDGsの本  1  考えよう!身のまわりの人権 

著者名 伊藤 賀一/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181028556J31/キ/1児童展示45B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 賀一
2022
702.37 702.37
Leonardo da Vinci

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671042
書誌種別 図書
書名 きみを強くする人権とSDGsの本  1  考えよう!身のまわりの人権 
書名ヨミ キミ オ ツヨク スル ジンケン ト エスディージーズ ノ ホン 
著者名 伊藤 賀一/監修
著者名ヨミ イトウ ガイチ
出版者 小峰書店
出版年月 2022.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-338-35301-4
内容紹介 人権について深く知ることで強くなれる。人権とSDGsとを関連づけて、そのつながりをわかりやすく紹介する。1は、身近なできごとを通して、人権とはどのような権利かを、マンガやイラストを交えながら解説する。
件名 人権、持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 カイザー,ヨースト
 オランダのフローニンゲン大学で美術史准教授および学芸員課程主任として教鞭を執る。ライデン大学で博士号を取得し、ルネサンス美術とバロック美術を専門に研究。ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、アルブレヒト・デューラー、ピエロ・デラ・フランチェスカなどに関して多数の著書を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クリストフォロウ,クリスティナ
 ロンドンを中心に活動するイラストレーター、画家。ギリシャでアートディレクターの仕事を務めた後、イギリスに移り、カンバーウェル美術大学で修士号を取得。コミュニケーションデザインの講師としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 亜矢
 コピーライター(サン・アド)。広告コピー以外にも、「檸檬」の作詞家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市中 芳江
 兵庫県生まれ。神戸市外国語大学、英米学科卒業。貿易会社に勤務したのち、フリーランスで医学・薬学分野の実務文書の英日翻訳に従事する。その後、ノンフィクションを中心に書籍翻訳にも活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。