山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

働くことの哲学     

著者名 ラース・スヴェンセン/[著]   小須田 健/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/10/28 2026/03/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西岡 壱誠
2020
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001040551
書誌種別 図書
書名 働くことの哲学     
書名ヨミ ハタラク コト ノ テツガク 
著者名 ラース・スヴェンセン/[著]
著者名ヨミ ラース スヴェンセン
著者名 小須田 健/訳
著者名ヨミ コスダ ケン
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2016.4
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 366
分類記号 366
ISBN 4-314-01136-5
内容紹介 仕事の意味とは? 給料をもらうとは? 人生において仕事とは? ノルウェーの哲学者が、自身の就業体験や父親の仕事のエピソード等を織りまぜつつ、現代社会において仕事がどのような位置を占めているのかを多面的に論じる。
著者紹介 1970年生まれ。ノルウェーの哲学者。工場の清掃助手、スポーツライターなどの職を経て、ベルゲン大学教授。著書に「退屈の小さな哲学」など。
件名 労働
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。