検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

終わりの日に   小学館の創作児童文学<高学年以上>  

著者名 吉田 タキノ/作   鈴木 たくま/画
出版者 小学館
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111096517J913/ヨシ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 タキノ 鈴木 たくま
1986
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000129450
書誌種別 図書
書名 終わりの日に   小学館の創作児童文学<高学年以上>  
書名ヨミ オワリ ノ ヒ ニ 
著者名 吉田 タキノ/作
著者名ヨミ ヨシダ タキノ
著者名 鈴木 たくま/画
著者名ヨミ スズキ タクマ
出版者 小学館
出版年月 1986.6
ページ数 142p
大きさ 22cm
分類記号 913
分類記号 913
ISBN 4-09-289049-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父と母の半生を中心に、複雑な一族の系譜を私小説作家が揺るぎなく描き切った長編小説。新たに発見された、著者の手の入った原稿で野口冨士男の処女作ともいえる作品を七十余年の時を経て、初の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 野口 冨士男
 1911・7・4〜1993・11・22。小説家。東京生まれ。慶應大学予科中退後、1933年、文化学院卒業。紀伊國屋出版部に入社、「行動」の編集に携わり、徳田秋声の「あらくれ会」にかかわる。40年、最初の著書『風の系譜』を刊行し、船山馨、田宮虎彦らと「青年芸術派」を結成、時流への抵抗を意図する。44年、横須賀海兵団に応召。45年、ひどい栄養失調で復員。この体験がのちに『海軍日記』となる。65年、15年をかけた『徳田秋聲傳』刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。