蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119919983 | 369.3/ヒ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513721240 | 369/ヒ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011) 避難
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001024897 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
原発棄民 フクシマ5年後の真実 |
| 書名ヨミ |
ゲンパツ キミン |
| 著者名 |
日野 行介/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒノ コウスケ |
| 出版者 |
毎日新聞出版
|
| 出版年月 |
2016.2 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.36
|
| 分類記号 |
369.36
|
| ISBN |
4-620-32361-9 |
| 内容紹介 |
この国の政府は、原発避難者を消滅させようとしている! 『毎日新聞』での報道を基に、福島原発事故による避難者の「住宅」について、政府がどう決めてきたのか、避難者の願いがいかに踏みにじられてきたのかを明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1975年生まれ。九州大学法学部卒。毎日新聞記者。東京社会部などを経て特別報道グループ。著書に「福島原発事故 県民健康管理調査の闇」「福島原発事故 被災者支援政策の欺瞞」がある。 |
| 件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011)、避難 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この国の政府は、原発避難者を消滅させようとしている。気鋭の記者が地を這う取材で徹底追及!政治家や官僚たちがいかに被災者を「復興の妨げ」として扱ってきたか。毎日新聞紙上での報道時から大反響! |
| (他の紹介)目次 |
序章 避難者漂流 第1章 原発避難者とは誰か 第2章 避難者を苦しめる不合理な住宅政策 第3章 みなし仮設住宅―無責任の連鎖 第4章 官僚たちの深い闇 第5章 打ち切り―届かぬ声 終章 終わりになるのか |
| (他の紹介)著者紹介 |
日野 行介 1975年生まれ。九州大学法学部卒。毎日新聞記者。福井支局敦賀駐在、大阪社会部、東京社会部などを経て特別報道グループ。福島第1原発事故を巡り、県民健康管理調査(現・県民健康調査)の「秘密会」や、復興庁参事官による「暴言ツイッター」などを特報(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ