蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113740476 | 135.5/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001253084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メルロ=ポンティの意味論 |
書名ヨミ |
メルロ ポンティ ノ イミロン |
著者名 |
河野 哲也/著
|
著者名ヨミ |
コウノ テツヤ |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
230,45p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
135.55
|
分類記号 |
135.55
|
ISBN |
4-423-17127-9 |
内容紹介 |
メルロ=ポンティ哲学の解釈と検討を通して、今日の言語哲学の問題にひとつの回答を与えることを目標とする。言語を身体的所作の延長として捉えたメルロ=ポンティの言語論、身体論を検討し、その意味論を描き出す。 |
個人件名 |
Merleau‐Ponty Maurice |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
念願のマイホームを購入した氷見一家。そこは、元の地主の意向で隣り合う四軒の家が前庭を共有する、少し変わった敷地だった。元地主の仁木家は資産家で、夫は覆面作家だという噂。活動的な妻・美和が四軒のつきあいを主導している能生家。共働きで他三軒とは少し距離を置いている高井戸家。そんな三つの家族とともに、氷見家の幸せな暮らしが始まるが…。誰もが思い当たる「ご近所」の物語。 |
内容細目表
前のページへ