検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

五代友厚 士魂商才  ハルキ文庫  

著者名 佐江 衆一/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013154341913.6/サエ/文庫17一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐江 衆一
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001018088
書誌種別 図書
書名 五代友厚 士魂商才  ハルキ文庫  
書名ヨミ ゴダイ トモアツ 
著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.2
ページ数 385p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7584-3977-0
内容紹介 若き薩摩藩士・五代才助-のちの五代友厚は、薩英戦争後に渡欧。西洋社会の豊かさをもたらすべく、維新後は武士を捨て、実業家として活躍を始める。日本経済の基盤を築いた風雲児の豪快な人生を描いた歴史小説。
件名 五代友厚-小説
個人件名 五代 友厚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動乱の幕末維新。若き薩摩藩士・五代才助―のちの五代友厚は、藩の命を受けて長崎海軍伝習所に学び、世界を知った。勝海舟、坂本龍馬、高杉晋作、貿易商のグラバーらと知己を得、薩英戦争後に若き留学生を連れて渡欧。自国に西洋社会の豊かさをもたらすべく、維新後は武士を捨て、士魂を持つ実業家として活躍を始める。大阪を“東洋のマンチェスター”にする夢を描き、大阪商法会議所などを設立し、日本経済の基盤を築いた風雲児の豪快な人生を描いた傑作歴史小説『士魂商才 五代友厚』を改題し、装いも新たに刊行!
(他の紹介)著者紹介 佐江 衆一
 1934年、東京・浅草生まれ。日本橋の丸善に勤め、その後コピーライターとなる。60年、短篇「背」で新潮社同人雑誌賞を受賞し、作家デビュー。90年、『北の海明け』で新田次郎文学賞、95年、『黄落』でドゥ・マゴ文学賞を受賞。同作はベストセラーとなり、TVドラマ化、舞台上演される。96年、『江戸職人綺譚』で中山義秀文学賞を受賞。古武道杖術師範、剣道5段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。