機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

怪盗ルパン謎の旅行者   世界ショートセレクション  

著者名 モーリス・ルブラン/作   平岡 敦/訳   ヨシタケ シンスケ/絵
出版者 理論社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013396649J95/ル/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012823393J95/ル/図書室J9a児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーリス・ルブラン 平岡 敦 ヨシタケ シンスケ
2016
280.4 280.4
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001115458
書誌種別 図書
書名 怪盗ルパン謎の旅行者   世界ショートセレクション  
書名ヨミ カイトウ ルパン ナゾ ノ リョコウシャ 
著者名 モーリス・ルブラン/作
著者名ヨミ モーリス ルブラン
著者名 平岡 敦/訳
著者名ヨミ ヒラオカ アツシ
著者名 ヨシタケ シンスケ/絵
著者名ヨミ ヨシタケ シンスケ
出版者 理論社
出版年月 2016.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-652-20174-9
内容紹介 ルパンのいざなう推理のうずへ! パリからノルマンディー地方へ逃れるルパンが、列車のなかで出会った怪しげな男と対決する「謎の旅行者」など、モーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパンシリーズから4編を収録する。
著者紹介 1864〜1941年。フランス生まれ。40歳のとき、アルセーヌ・ルパンものが大評判となり、30年以上シリーズを書き続けた。レジオンドヌール勲章を授与された。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 偉人教室とは、古今東西の偉人たちによる特別な講演会。人間の人生に起きるさまざまな課題、その解決方法を偉人がじかに伝えてくれます。たとえば、「本物の自信のつくり方」…ナポレオン、「私がノーベル賞を取れなかった理由」…野口英世、「『努力すれば夢は叶う』はウソ」…エジソン、「何歳になっても第一線で活躍する方法」…徳川家康、「仕事ってかったるい、と思ったら」…ミケランジェロ、「絶望からの立ち上がり方」…ベートーヴェン、「本当に大切なものを見つめてみる」…一休宗純…etcなどなど、それぞれの人生を振り返り、希望や反省の思いを込めながら、今を生きる私たちにアドバイスをくれます。人生には、いいことも悪いことも起きます。その中で、偉人たちはなぜ人生を全力で駆け抜けることができたのか?人生を前向きに生きるヒントをもらえる1冊です。
(他の紹介)著者紹介 五百田 達成
 作家・心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て2007年に五百田達成事務所を設立。サラリーマンとしての実体験と豊富なカウンセリング実績を活かした、職場の人づき合いにおける実践的アドバイスが好評を得ている。執筆や講演の主なテーマは、「社会変化と男女関係」「コミュニケーション」「生活者心理」。とくに、男女の考え方、感じ方の違いに対する鋭い分析と優しい語り口が人気となり、メディアにも多数出演している。23万部を超えるベストセラー『察しない男説明しない女』(ディスカヴァー)を始め、13万部突破の『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』『戦略的、めんどうな人の動かし方』(以上、クロスメディア・パブリッシング)など著書多数。「スッキリ!!」(日本テレビ系)レギュラーコメンテーター。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。