蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110440013 | 114/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Roosevelt Franklin Delano アメリカ合衆国-歴史-20世紀 世界大戦(第二次)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001068579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間学命題集 |
書名ヨミ |
ニンゲンガク メイダイシュウ |
著者名 |
作田 啓一/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
サクタ ケイイチ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
114
|
分類記号 |
114
|
ISBN |
4-7885-0634-3 |
内容紹介 |
19世紀以降、人間にかかわる学問は、著しく専門化、分化が進み、他方、ニーチェに始まる脱人間中心主義的な現代思想は人間解体へと向かっている。この困難な状況を打開する新しい人間学の布置の試み。 |
著者紹介 |
1922年山口市生まれ。京都大学名誉教授。専攻は社会学的人間学。著書に「恥の文化再考」「個人主義の運命」など。 |
件名 |
人間論 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰でもできる!今度こそ続けられる!仲間と一緒に作れる!テレビや新聞でいま話題の書店員がいままでになかった発想法とPOP&ディスプレイ術を完全公開!!! |
(他の紹介)目次 |
1 私がPOP&ディスプレイを作る理由 2 POP&ディスプレイ作りの前に大切な4つのこと 3 POPの作り方 4 応用編 立体ディスプレイの作り方 番外編 まだまだある!ディスプレイ作りの裏ワザ 5 私たちが実感するPOPのチカラ あとがきにかえて 「本のがんこ堂」とPOP&ディスプレイ |
内容細目表
前のページへ