蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119820710 | 762.1/シ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119920304 | KR762.1/シ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
元町 | 3013157809 | K762/シ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013211607 | K762/シ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001010967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生の岸辺 伊福部昭の風景 |
書名ヨミ |
セイ ノ キシベ |
著者名 |
柴橋 伴夫/著
|
著者名ヨミ |
シバハシ トモオ |
出版者 |
藤田印刷エクセレントブックス
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
451p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-86538-046-0 |
内容紹介 |
北海道が生んだ不世出の音楽家「知の人」伊福部昭の生涯に迫る評伝。伊福部のルーツ・因幡国宇倍神社(鳥取)から、生地釧路、音更、札幌、厚岸へと「生の岸辺」を辿り、民族との共生を願った彼の思想を遡る百年の軌跡。 |
個人件名 |
伊福部 昭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道が生んだ不世出の音楽家、「知の人」伊福部昭の生涯に迫る著者渾身の評伝。舞台はルーツの因幡国宇倍神社(鳥取)から、生地釧路、音更、札幌、厚岸へと「生の岸辺」を辿る旅。「夜の時代」をいかに生き、戦後文化(映画・舞踊など)を担い「ゴジラ」「原爆の子」などに何を表現したか?民族との共生を願った伊福部思想を遡る百年の軌跡。 |
(他の紹介)目次 |
因幡への旅 「森の人」―“シアンルル”で 詩都札幌―友愛の輪(リング) 北光としての新音楽連盟 厚岸の地―林務官として 舞踊と音楽―その序奏 舞踊音楽の新地平 チェレプニンの肖像 「夜の時代」の中で 音楽とカオス―映画へのメッセージ 「ゴジラ」誕生物語 音楽教育者として 歌曲―その朗唱世界 知の人―その肖像 伊福部昭の美学 |
内容細目表
前のページへ