検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

身近な人に迷惑をかけない死に方 日本人の2大死因「がん」を予防し、「血管」を強くする方法    

著者名 菅原 道仁/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119789360498.3/ス/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.3 498.3
健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001005771
書誌種別 図書
書名 身近な人に迷惑をかけない死に方 日本人の2大死因「がん」を予防し、「血管」を強くする方法    
書名ヨミ ミジカ ナ ヒト ニ メイワク オ カケナイ シニカタ 
著者名 菅原 道仁/著
著者名ヨミ スガワラ ミチヒト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-04-600914-2
内容紹介 できるだけ長い期間を健康に生き、大切な人に迷惑をかけない最期を迎えるためには。「血管の病気」や「がん」の発症・進行を自分自身で予想し、予防する方法を紹介する。寝たきりなどの予防法も解説。
著者紹介 杏林大学医学部卒業。菅原脳神経外科クリニック院長。脳神経外科専門医、抗加齢医学専門医。著書に「死ぬまで健康でいられる5つの習慣」がある。
件名 健康管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「先生、助けてください」では遅すぎる!日本人の2大死因「がん」を予防し、「血管」を強くする方法。1,000人の死に際を見続けてきたドクターが「予想医学」を指南!
(他の紹介)目次 第1章 「身近な人に迷惑をかけない死に方」について考える
第2章 死に方を予想する
第3章 身近な人に迷惑をかけないために、自分の「血管」を監視する
第4章 身近な人に迷惑をかけないために、自分の「がん」とうまくつきあう
第5章 50歳を過ぎたら気をつけたい健康のこと
第6章 「身近な人に迷惑をかけない人」が心がけていること
第7章 「身近な人に迷惑をかけない」生き方
(他の紹介)著者紹介 菅原 道仁
 菅原脳神経外科クリニック院長。杏林大学医学部卒業後、脳疾患を専門とし、国立国際医療研究センターに勤務。その後、「救急医療から在宅まで」をモットーとする医療法人社団KNI北原国際病院(東京・八王子市)に15年間勤務。日本健康教育振興協会会長、脳神経外科専門医、抗加齢医学専門医、日本体育協会公認スポーツドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。