検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私に似た人  中 大活字本シリーズ  

著者名 貫井 徳郎/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180475907O913.6/ヌク/2大活字55A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貫井 徳郎
2019
491.3  491.3
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001390237
書誌種別 図書
書名 私に似た人  中 大活字本シリーズ  
書名ヨミ ワタクシ ニ ニタ ヒト 
著者名 貫井 徳郎/著
著者名ヨミ ヌクイ トクロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2019.6
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86596-300-7
内容紹介 小規模なテロが頻発するようになった日本。テロに走る者、テロリストを追う者、実行犯を見下す者、テロリストを憎悪する者…。彼らの心象と日常のドラマを精巧に描く。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大人と子どもで、気づく・考える・話しあう・注意する!
(他の紹介)目次 絵本で考えてみよう!(スマフォがあればこんなに便利!)
1 この写真どう思う?(歩きスマフォ
電車のなかでもスマフォを見てばかり!
家族でいてもスマフォで孤食
いつでもスマフォを手ばなせない
育児をしながらスマフォ!?
事故現場を撮影するのは、異様!)
2 調べてみよう!(スマフォ1台でいろいろできる!
無料で楽しめることが多い!
赤ちゃんにスマフォをもたせる親!?
進化する音声認識機能)
資料編(ディベートしよう!
「フィルタリングをかけることに賛成・反対」
これだけはおぼえておきたいスマフォのマナー
いまさら聞けない用語の解説)
(他の紹介)著者紹介 秋田 喜代美
 1957年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。東京大学大学院教育学研究科教授。専門は教育心理学、保育学、授業研究。人が育つ制度的な場としての保育所や幼稚園、小中学校での園内や校内の研修に参加しながら教育実践研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。編集者として書籍・雑誌の編集に携わり、まもなく1000冊になる。そのあいまに著述活動もおこなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。