山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

百鬼園先生と私   中公文庫  

著者名 内山 保/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181211434910.268/ウ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
138 138
ロシア・ソビエト哲学 ポストモダニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001873715
書誌種別 図書
書名 百鬼園先生と私   中公文庫  
書名ヨミ ヒャッキエン センセイ ト ワタシ 
著者名 内山 保/著
著者名ヨミ ウチヤマ タモツ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.7
ページ数 294p
大きさ 16cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-12-207534-4
内容紹介 自宅へ来る高利貸に対応し、漱石の軸を夫人に買い取ってもらうよう算段し、佐藤春夫に短篇の紹介を頼む際に同行する…。寝食を共にした書生が、家庭での内田百間の様子を綴る。百間の関連エッセイ・短篇も収録。
個人件名 内田 百間
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1968と1991。「権力/民衆」「資本主義/社会主義」という、二大対立の終焉を告げる年である。二〇世紀末、歴史の表舞台から姿を消したロシアは、二一世紀、奇妙な存在感とともに浮上する。ロシア現代思想に表出した、いくつもの「対立の亡霊」をめぐる想像力を追跡し、ロシアのポストモダンと西側のポストモダンの相違を大胆に読み解く。
(他の紹介)目次 はじめに 一九六八/一九九一年の亡霊
第1章 「第二世界」の物語
第2章 ソ連記号論のパフォーマティヴィティ
第3章 ポストモダニズムの「ロシア」
第4章 記号から身体へ
第5章 「第二世界」のない対抗
おわりに 対立を消尽するために
(他の紹介)著者紹介 乗松 亨平
 1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、博士(文学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は近代ロシア文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。