検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家庭の人体力学 50年以上の臨床経験にもとづくカラダの仕組み    

著者名 井本 邦昭/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119789345492.7/イ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
492.79 492.79
整体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001002567
書誌種別 図書
書名 家庭の人体力学 50年以上の臨床経験にもとづくカラダの仕組み    
書名ヨミ カテイ ノ ジンタイ リキガク 
著者名 井本 邦昭/著
著者名ヨミ イモト クニアキ
出版者 日本文芸社
出版年月 2016.1
ページ数 158p
大きさ 19cm
分類記号 492.79
分類記号 492.79
ISBN 4-537-21330-0
内容紹介 腰痛、肩こり、高血圧、花粉症など、22の症状別に「西洋医学」と「人体力学」の診立てと処方の違いを紹介。痛みや不調の根本原因を取り除く呼吸法や体操を、イラストでわかりやすく解説する。
著者紹介 1944年山口県生まれ。井本整体主宰。井本整体・人体力学創始者。医学博士。井本整体人体力学東京本部を設立。著書に「弱った体がよみがえる人体力学」など。
件名 整体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 22の症状別に、「西洋医学」と「人体力学」の処方の違いを紹介!
(他の紹介)目次 1 痛みを取り除き、活力を取り戻す(痛み1 腰痛
井本整体症例1 腕の痛み、しびれ ほか)
2 不快症状とすっきりおさらば(不快症状1 慢性疲労
不快症状2 手足の冷え ほか)
3 女性に多い悩みを解消して若々しく(女性の悩み1 肌あれ
女性の悩み2 生理痛 ほか)
4 ストレスに負けない心身健康法(心身の悩み1 イライラ
心身の悩み2 不眠 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井本 邦昭
 井本整体主宰。井本整体・人体力学創始者。医学博士。1944年、山口県生まれ。整体指導者であった父より5歳のときから整体の手ほどきを受ける。その後、ヨーロッパで鍼灸を指導する一方で、スイス、ドイツにおいて西洋医学を学ぶ。帰国後から現在に至るまで、東京および山口にて整体指導を続けている。また、後継者育成のため、2004年8月にそれまでの原宿教室、音羽教室を統合し、井本整体人体力学東京本部(東京・千駄ヶ谷)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。