蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」
|
| 著者名 |
豊島 晋作/著
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013245405 | 319/ト/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
西野 | 7213078152 | 319/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.380386 319.380386
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001696726 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」 |
| 書名ヨミ |
ウクライナ センソウ ワ セカイ オ ドウ カエタカ |
| 著者名 |
豊島 晋作/著
|
| 著者名ヨミ |
トヨシマ シンサク |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2022.8 |
| ページ数 |
284,9p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
319.380386
|
| 分類記号 |
319.380386
|
| ISBN |
4-04-605931-4 |
| 内容紹介 |
再来した「戦争の世紀」に、日本は平和主義を貫けるか? ウクライナの戦況、過去にロシアと戦った国々の歴史と「論理」から学び、独裁者たちの心理を探りながら、新たな「日本の論理」を考える。 |
| 著者紹介 |
1981年福岡県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。テレビ東京報道局所属報道記者、ニュースキャスター。Newsモーニングサテライトキャスター。 |
| 件名 |
ロシア-対外関係-ウクライナ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
明治二年に誕生した貴族階級“華族”。戦後の廃止に至る約八〇年間に、士族・平民からの昇格を望み請願をした約九〇〇人を収載。『授爵録』や請願文書、政治家らの日記、新聞など公刊・未刊の諸史料を駆使し、彼らの経歴や請願年、請願理由、受理・不受理などの結果を解説する。授爵・陞爵・復爵者一覧や索引を付した、華族制度研究に必備の辞典。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
松田 敬之 1972年、京都府に生まれる。1995年、市立北九州大学(現・北九州市立大学)法学部政治学科卒業。京都産業大学日本文化研究所客員研究員などを経て、花園大学文学部日本史学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ