蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
さっぽろの古本屋 札幌古書店連合目録 第2号
|
出版者 |
札幌古書籍商組合
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118482223 | KR025.9/サ/2 | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0118482272 | K025.9/サ/2 | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000401451072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さっぽろの古本屋 札幌古書店連合目録 第2号 |
書名ヨミ |
サッポロ ノ フルホンヤ |
出版者 |
札幌古書籍商組合
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
104p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
025.9
|
分類記号 |
025.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
図版1,000余点収録。作品と資料で一望する多岐・多才な創作の軌跡。魯山人の芸術の変遷を編年体でとらえた初めての本。 |
(他の紹介)目次 |
北大路魯山人の生涯 傑作選 初期から晩期へ、作品を一望する(美への覚醒と実現。ロサンニンからロサンジンへ 自立と苦難の時代 「夢境」、融通無碍の時代) 資料編(書簡・葉書 写真アルバム(少年時代から晩年まで) 星岡茶寮(東京・赤坂山王臺) 銀茶寮(東京・銀座四丁目) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 和 1946年、富山県生まれ。1997年『インドミニアチュール幻想』(平凡社)で講談社ノンフィクション賞、2008年『知られざる魯山人』(文藝春秋)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。日本陶磁協会会員、日本文芸家協会会員、日本ペンクラブ会員、日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ