山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たぐい  vol.2   

著者名 奥野 克巳/編   近藤 祉秋/編
出版者 亜紀書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310401631389/タ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥野 克巳 近藤 祉秋
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001450022
書誌種別 図書
書名 たぐい  vol.2   
書名ヨミ タグイ 
著者名 奥野 克巳/編
著者名ヨミ オクノ カツミ
著者名 近藤 祉秋/編
著者名ヨミ コンドウ シアキ
出版者 亜紀書房
出版年月 2020.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 389.05
分類記号 389.05
ISBN 4-7505-1631-8
内容紹介 種を横断して人間を描き出そうとする「マルチスピーシーズ人類学」の挑戦を伝える専門誌。vol.2は「共異体の地平」「仏教・異界・精神分析」などを特集する。
著者紹介 1962年生まれ。立教大学異文化コミュニケーション学部教授。
件名 文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 娘の小学校受験が終わったら離婚する。そう約束した仮面夫婦の二人。彼等に悲報が届いたのは、面接試験の予行演習の直前だった。娘がプールで溺れた―。病院に駆けつけた二人を待っていたのは残酷な現実。そして医師からは、思いもよらない選択を迫られる。過酷な運命に苦悩する母親。その愛と狂気は成就するのか―。
(他の紹介)著者紹介 東野 圭吾
 1958年大阪府生まれ。85年、『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木賞を受賞。12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。