蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
オールカラーマンガ小学生で身につけたい世界を広げる教養力 生きる力・考える力が身につく! ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
|
著者名 |
上田 紀行/監修
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2312065010 | J03/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
白石東 | 4212224432 | J03/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313221494 | J03/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
誰も言わない日本の「実力」
藻谷 浩介/著
但馬日記 : 演劇は町を変えたか
平田 オリザ/著
日本の進む道 : 成長とは何だった…
養老 孟司/著,…
名著入門 : 日本近代文学50選
平田 オリザ/著
ともに生きるための演劇
平田 オリザ/著
ニッポンの芸術のゆくえ : なぜ、…
平田 オリザ/著…
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
進化する里山資本主義
藻谷 浩介/監修…
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
22世紀を見る君たちへ : これか…
平田 オリザ/著
世界まちかど地政学NEXT
藻谷 浩介/著
街場の平成論
内田 樹/編,小…
完本しなやかな日本列島のつくりかた…
藻谷 浩介/著
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
僕たちが何者でもなかった頃の話を…続
池田 理代子/著…
下山の時代を生きる
鈴木 孝夫/著,…
観光立国の正体
藻谷 浩介/著,…
日本の大問題 : 現在をどう生きる…
養老 孟司/著,…
下り坂をそろそろと下る
平田 オリザ/著
和の国富論
藻谷 浩介/著
福島が日本を超える日
浜 矩子/著,白…
演劇コミュニケーション学
蓮行/編著,平田…
対話のレッスン : 日本人のための…
平田 オリザ/[…
幕が上がる
平田 オリザ/原…
幕が上がる
平田 オリザ/[…
演劇のことば
平田 オリザ/著
しなやかな日本列島のつくりかた :…
藻谷 浩介/著
世界とわたりあうために
平田 オリザ/著
話し言葉の日本語
井上 ひさし/著…
kidsジャポニカ : 小学百科大…
尾木 直樹/監修…
新しい広場をつくる : 市民芸術概…
平田 オリザ/著
里山資本主義 : 日本経済は「安心…
藻谷 浩介/[著…
里山資本主義 : 日本経済は「安心…
藻谷 浩介/[著…
金融緩和の罠
藻谷 浩介/著,…
幕が上がる
平田 オリザ/著
わかりあえないことから : コミュ…
平田 オリザ/著
賢人の日本語力 : 美しい言葉は、…
齋藤 孝/監修,…
藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕…
藻谷 浩介/著,…
対話とプロフィシェンシー : コミ…
鎌田 修/編著,…
総理の原稿 : 新しい政治の言葉を…
平田 オリザ/著…
デフレの正体 : 経済は「人口の波…
藻谷 浩介/[著…
コミュニケーション力を引き出す :…
平田 オリザ/著…
ことばの見本帖
荒川 洋治/著,…
ニッポンには対話がない : 学びと…
北川 達夫/著,…
実測!ニッポンの地域力
藻谷 浩介/著
16歳 親と子のあいだには
平田 オリザ/編…
演劇のことば
平田 オリザ/著
演技と演出
平田 オリザ/著
地図を創る旅 : 青年団と私の履歴…
平田 オリザ/著
話し言葉の日本語
井上 ひさし/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001724088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オールカラーマンガ小学生で身につけたい世界を広げる教養力 生きる力・考える力が身につく! ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ |
書名ヨミ |
オール カラー マンガ ショウガクセイ デ ミ ニ ツケタイ セカイ オ ヒロゲル キョウヨウリョク |
著者名 |
上田 紀行/監修
|
著者名ヨミ |
ウエダ ノリユキ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
031
|
分類記号 |
031
|
ISBN |
4-8163-7284-1 |
内容紹介 |
楽しみながら教養がどんどん身につく本。「社会」「生活」「世界」「情報」「知恵袋」といった5テーマ218のキーワードを、1コママンガやビジュアル資料でわかりやすく解説する。「教養」がなにかわかる導入マンガも掲載。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
書式・図解を多数収載。契約のしかたから交渉・請求・回収の手段、強制執行まで、実践的な債権回収の手続きのすべてがわかる。貸金・売掛金etc.回収のノウ・ハウを全収録! |
(他の紹介)目次 |
巻頭 債権別/Q&Aによる起こりがちなトラブル事例と債権回収法 第1章 債権回収に着手するときの基礎知識 第2章 交渉による債権回収の仕方 第3章 支払督促による債権回収の仕方 第4章 民事調停・訴え提起前の和解による債権回収の仕方 第5章 訴訟による債権回収の仕方 第6章 強制執行・担保権の実行による債権回収の仕方 |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 豊昭 昭和3年10月山口県に生まれる。中央大学卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。平成27年8月逝去。三井三池労働争議事件その他暴力金融グループ・株券金融犯罪グループ事件などの被害者救済で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内海 徹 昭和16年、宮崎県宮崎市に生まれる。昭和40年に早稲田大学卒業。法律ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ