機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

広告人のためのCSRコミュニケーション入門 環境・人権を中心に    

著者名 日本広告業協会CSR委員会/編
出版者 日本広告業協会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310419823674/コ/2階図書室WORK-470一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
319.1021 319.1021
福沢 諭吉 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001644553
書誌種別 図書
書名 広告人のためのCSRコミュニケーション入門 環境・人権を中心に    
書名ヨミ コウコクジン ノ タメ ノ シーエスアール コミュニケーション ニュウモン 
著者名 日本広告業協会CSR委員会/編
著者名ヨミ ニホン コウコクギョウ キョウカイ シーエスアール イインカイ
出版者 日本広告業協会
出版年月 2021.10
ページ数 59p
大きさ 19cm
分類記号 674
分類記号 674
件名 広告、企業の社会的責任、環境管理、人権擁護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「転向者」福沢の思想/情念、「アジア主義」の本質的矛盾、挫折する「リベラルな帝国主義」…。『時事新報』での言説と朝鮮開化派との個人的関係から、真実の福沢諭吉像と現代日本の東アジア関係との連続性を提示する。
(他の紹介)目次 序章 福沢諭吉の朝鮮論をどう読むか(福沢諭吉の朝鮮との出会い
福沢の「アジア盟主論」
「アジア主義」の成立と福沢諭吉
社説「脱亜論」の内容
「状況的発言」としての社説「脱亜論」
本書の目的と構成)
第1章 「朝鮮改造論」から「脱亜論」へ(壬午軍乱以前の朝鮮「独立」論
壬午軍乱と朝鮮「独立」論の変容
「朝鮮改造論」の再展開とその放棄)
第2章 ロシアの脅威と「朝鮮改造論」の放棄(イギリスの巨文島占領と「朝鮮改造論」の放棄
巨文島事件による中国評価の転換
沈黙期の朝鮮関係社説)
第3章 「世界文明の立場」からの「朝鮮改造論」(朝鮮開化派の動向と金玉均の暗殺
日清戦争時の「朝鮮改造論」
甲午改革と「朝鮮改造論」の展開)
終章 福沢諭吉の挫折としての朝鮮問題(『福翁自伝』における朝鮮
「義侠心」と「文明主義」の破綻
「義侠心」と「脱亜」の行方)
(他の紹介)著者紹介 月脚 達彦
 1962年、北海道生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院教授。専攻は朝鮮近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。