検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

海と月の迷路   講談社ノベルス  

著者名 大沢 在昌/著
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000983437
書誌種別 図書
書名 海と月の迷路   講談社ノベルス  
書名ヨミ ウミ ト ツキ ノ メイロ 
著者名 大沢 在昌/著
著者名ヨミ オオサワ アリマサ
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 489p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-299057-8
内容紹介 わずかな土地に5千人以上が暮らす炭鉱の島、軍艦島。昭和34年、少女の遺体が見つかった。警察官の荒巻は事故と判断されたその死に疑問を感じ、捜査をおこなう。だがそれは、しきたりや掟に支配された島に波紋をよび…。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。慶應義塾大学中退。「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞し、デビュー。「無間人形」で直木賞受賞。ほかの著書に「ライアー」など。
言語区分 日本語
受賞情報 吉川英治文学賞

(他の紹介)内容紹介 わずかな土地に五千人以上が暮らす炭鉱の島、通称「軍艦島」。昭和34年の初夏、少女の遺体が見つかった。島に赴任したばかりの警察官・荒巻は、不審な人物の存在などから、事故と判断されたその死に疑問を感じ、独自の捜査をおこなう。だがそれは「全島一家族」を標榜し、警察すらも管理下におく島の組織と掟に波紋をよぶ。少女は殺されたのか?正体を隠した罪人が島に?吉川英治文学賞を受賞したエンターテインメントの金字塔!
(他の紹介)著者紹介 大沢 在昌
 1956年、愛知県名古屋市生まれ。慶應義塾大学中退。79年、「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞し、デビュー。91年、『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門を受賞。94年に『無間人形 新宿鮫4』で直木賞、2004年に『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞、2010年に日本ミステリー文学大賞、2014年に『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。