蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013190372 | 210.4/キ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013319027 | 210.4/キ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
星の花
濱野 京子/著
わたしは、跳ぶ! : トランポリン…
濱野 京子/作,…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
girls
濱野 京子/作
北緯44度浩太の夏 : ぼくらは戦…
有島 希音/作,…
となりのきみのクライシス
濱野 京子/作,…
はじまりは一冊の本!
濱野 京子/作,…
金曜日のあたしたち
濱野 京子/作
中村哲 : 命の水で砂漠を緑にかえ…
濱野 京子/文
シタマチ・レイクサイド・ロード
濱野 京子/作
空と大地に出会う夏
濱野 京子/作,…
マスクと黒板
濱野 京子/作
マスクと黒板
濱野 京子/作
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野 京子/作,…
野原できみとピクニック
濱野 京子/著
葉っぱにのって
濱野 京子/作,…
Mガールズ
濱野 京子/著
ウィズ・ユー
濱野 京子/作
じりじりの移動図書館(ブックカー)
廣嶋 玲子/著,…
じりじりの移動図書館(ブックカー)
廣嶋 玲子/著,…
朝顔のハガキ : 夏休み、ぼくは「…
山下 みゆき/作…
県知事は小学生?
濱野 京子/作,…
夏休みに、ぼくが図書館で見つけたも…
濱野 京子/作,…
南河国物語 : 暴走少女、国をすく…
濱野 京子/作,…
谷中の街の洋食屋 紅らんたん
濱野 京子/[著…
この川のむこうに君がいる
濱野 京子/作
ぎりぎりの本屋さん
まはら 三桃/著…
ドリーム・プロジェクト
濱野 京子/著
異世界召喚に巻き込まれたおばあちゃ…
夏本 ゆのす/[…
アラビアンナイト
濱野 京子/文,…
ソーリ!
濱野 京子/作,…
ビブリオバトルへ、ようこそ!
濱野 京子/作,…
ことづて屋[3]
濱野 京子/[著…
ぐるぐるの図書室
工藤 純子/著,…
鉄道会社ここが知りたい!
久松 ゆのみ/ま…
バンドガール!
濱野 京子/作,…
すべては平和のために
濱野 京子/作,…
更級日記 : 日記に綴られた平安少…
濱野 京子/著,…
木と日本人3
ゆのき ようこ/…
ことづて屋[2]
濱野 京子/[著…
木と日本人2
ゆのき ようこ/…
フランダースの犬
ウィーダ/作,濱…
空はなに色
濱野 京子/作,…
アカシア書店営業中!
濱野 京子/作,…
木と日本人1
ゆのき ようこ/…
海街diary : 映画ノベライズ…
吉田 秋生/原作…
ことづて屋[1]
濱野 京子/[著…
しえりの秘密のシール帳
濱野 京子/著,…
石を抱くエイリアン
濱野 京子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001558083 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本史を動かした女性たち ポプラ新書 |
| 書名ヨミ |
ニホンシ オ ウゴカシタ ジョセイタチ |
| 著者名 |
北川 智子/著
|
| 著者名ヨミ |
キタガワ トモコ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
186p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
210.48
|
| 分類記号 |
210.48
|
| ISBN |
4-591-16893-6 |
| 内容紹介 |
欧米、中東でも喝采を浴びたハーバード大学発の日本史講義「レディサムライ」。彼女たちはなぜ受け入れられたのか? ねねやガラシャたちの姿から、歴史を捉えなおし、いかに学ぶかを提案する新感覚の日本史エッセイ。 |
| 著者紹介 |
米国プリンストン大学で博士号取得。歴史学者。英国オックスフォード大学数学研究所等で学術研究を続けながら、オンライン教育促進のための教育コンサルティング等を行う。 |
| 件名 |
日本-歴史-安土桃山時代、女性-歴史 |
| 個人件名 |
高台院 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『定本 黒部の山賊』の著者・伊藤正一氏は、知られざる稀代の写真表現者でもあった。貴重なモノクロ写真と潤いあるカラー風景写真で構成された、著者92歳にして発表する、畢生の写真集。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
伊藤 正一 大正12年、長野県松本市生まれ。昭和21年、三俣蓮華小屋(現在の三俣山荘)、水晶小屋を譲り受け、「山賊」たちの協力を得て湯俣山荘、雲ノ平山荘を次々と建設し、昭和31年には北アルプスの最後の楽園「雲ノ平」への最短ルート、伊藤新道(現在、一般登山道としては使われていない)を独力で完成させた。日本勤労者山岳連盟創設者として、大衆登山発展のため、熱意を注いできた。2014年、『定本黒部の山賊』がベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ