蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「記録の神様」山内以九士と野球の青春
|
著者名 |
室 靖治/著
|
出版者 |
道和書院
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2015/09/24
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001687336 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
室 靖治/著
|
著者名ヨミ |
ムロ ヤスジ |
出版者 |
道和書院
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
8,210,21p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8105-2142-9 |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
書名 |
「記録の神様」山内以九士と野球の青春 |
書名ヨミ |
キロク ノ カミサマ ヤマノウチ イクジ ト ヤキュウ ノ セイシュン |
内容紹介 |
少年時代に野球の虜となった山内は、野球のルールや記録を独学。慶大野球部で直木松太郎に師事し、「日本野球規則」がプロ野球に採用され…。野球記録に賭けた男の生涯を追いながら、日本野球の青春時代を生き生きと描く。 |
著者紹介 |
1967年兵庫県生まれ。千葉大学法経学部卒。読売新聞社(現・読売新聞東京本社)に入り、人事部などを経て、編集局デジタル編集部所属。山内以九士の孫。 |
件名1 |
野球-歴史
|
(他の紹介)目次 |
Iターン者の幸福論―離島におけるソーシャル・キャピタルと幸福要素の計測 農協を核とした新規就農支援の取り組み 島根県中山間地域集落営農法人の周年屋外飼養による黒毛和種肥育素牛生産体系の評価 山地酪農と酪農教育ファームの実践から見た牧野 農山村の市街部における宿泊施設の経営と地域づくり―ホテル・旅館のマッチング特性に着目して 歴史的な特徴と施業技術の特徴からみた吉野林業地の今後の展望 林業の多部門複合化―複合生産による足腰の強い経営追求 林業大学校による林業の担い手育成に向けた林業教育・森林教育の実践 森林資源情報のオルタナティブ 小規模・零細林家を支援する林業技術 農山村のエネルギー自立と持続可能性 島根県隠岐郡隠岐の島町における地域生活機能と産業の持続可能性―ソーシャル・キャピタルとミックス・バランスに着目して 海士長における地域再生政策を可能にする制度的条件―財源調達メカニズムを中心に 地域内経済循環の拡大―林業・林産業の新規需要がもたらす地域経済への効果 おわりに |
内容細目表
前のページへ