蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
わが家の仏教・仏事としきたり真言宗 大きな活字でわかりやすい!
|
| 著者名 |
小峰 彌彦/監修
|
| 出版者 |
日東書院本社
|
| 出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9012435179 | 188/ワ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113026522 | 188/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
豊平区民 | 5113060254 | 188/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ちえりあ | 7900217527 | 188/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000168707 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
わが家の仏教・仏事としきたり真言宗 大きな活字でわかりやすい! |
| 書名ヨミ |
ワガヤ ノ ブッキョウ ブツジ ト シキタリ シンゴンシュウ |
| 著者名 |
小峰 彌彦/監修
|
| 著者名ヨミ |
コミネ ミチヒコ |
| 出版者 |
日東書院本社
|
| 出版年月 |
2009.6 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
188.5
|
| 分類記号 |
188.5
|
| ISBN |
4-528-01285-1 |
| 内容紹介 |
真言宗の葬儀、法要、仏壇とお墓のまつり方、年中行事や日々のおつとめなどをわかりやすく解説。真言宗の成り立ちや、開祖・弘法大師の教えを紹介するほか、密教の代表シンボル「曼荼羅」も図解する。 |
| 件名 |
真言宗 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私が沖縄出身者だから敢えて言う!沖縄県民は、今こそ被害者意識・甘えから転換せよ!誰も語れなかった沖縄の真実。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 沖縄に迫る危機(翁長雄志知事の魂胆 地元メディアがいかに誤報を流しているか ほか) 第2章 普天間基地問題は解決できる(昭和三十七年に航空基地として拡張竣工された普天間基地 日米合意を七年も放置させた稲嶺知事 ほか) 第3章 歴史のなかに見る沖縄の姿(琉球王国民衆の生活は凄惨を極めていた 中国の強い影響下におかれた二百三十七年 ほか) 第4章 米軍政下で味わった贅沢(沖縄戦で本土上陸戦に及び腰になった米国 感染症がはじめて制圧された ほか) 終章 沖縄をどう統治するか(迫られる国家の変革 沖縄県民の特性を理解せよ ほか) |
内容細目表
前のページへ