検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、スーツは2着目半額のほうがお店は儲かるのか? 価格で見抜く“高くても売れる戦略”“安くても儲かる戦略”    

著者名 千賀 秀信/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012903352336/セ/図書室02b一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はちけん7410288224336/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.8 336.8
計数管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000977541
書誌種別 図書
書名 なぜ、スーツは2着目半額のほうがお店は儲かるのか? 価格で見抜く“高くても売れる戦略”“安くても儲かる戦略”    
書名ヨミ ナゼ スーツ ワ ニチャクメ ハンガク ノ ホウ ガ オミセ ワ モウカル ノカ 
著者名 千賀 秀信/著
著者名ヨミ センガ ヒデノブ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.9
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 336.8
分類記号 336.8
ISBN 4-7973-8228-0
内容紹介 ニトリVS大塚家具。違いの本質は? なぜスタバは値下げをしない? 身近な価格の問題を取り上げながら、「経営戦略・マーケティング戦略・ビジネスモデル」と「会計」のつながりを紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。計数感覚・養成コンサルタント。マネジメント能力開発研究所・代表。中小企業診断士。著書に「会社数字がわかる計数感覚ドリル」など。
件名 計数管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポイント還元セール、“2着目半額”、ホテルなどの早割…。世の中には、「これでお店は儲かるの?」と思ってしまうような売り方があります。一方で、絶対に価格を下げない、むしろ、高いほうが儲けにつながるケースもあります。これは、一体どういうことでしょうか?実は優れた戦略・マーケティング・ビジネスモデルは、その裏に、数字(儲け)の仕組みが綿密に結びついているのです。本書では、身の回りの価格の謎を紐解きながら、戦略と数字の結びつきを見ていきます。
(他の紹介)目次 Prologue 価格はどう決めるのか?―薄利多売の「ビール」でどう儲ける?
1 戦略が変われば価格も変わる―大塚家具VSニトリ。違いの本質は?
2 なぜ、スタバは値下げをしないのか?―ブランド戦略を徹底する
3 「買いたくなる」気持ちを誘導する価格戦略―「2着目半額!」の心理的効果と儲けの関係
4 価格競争の裏で儲ける方法とは?―競争優位を作り上げる「セルフうどん店」のカラクリ
5 知って得する価格設定のノウハウ―計数感覚を磨こう
(他の紹介)著者紹介 千賀 秀信
 計数感覚・養成コンサルタント。マネジメント能力開発研究所・代表。東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。中小企業診断士。公認会計士、税理士専門の情報処理サービス業・株式会社TKC(東証1部)で、財務会計、経営管理などのシステム開発、営業、広報、教育などを担当。1997年にマネジメント能力開発研究所を設立し、経営と会社数字を関連させて考えられる能力(計数感覚)を高めるためのプログラムを考案。「わかりやすさ、具体性」を重視したコンテンツを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。