山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ごみはどこへいく?ごみゼロ大事典  1  家庭のごみ 

著者名 丸谷 一耕/共著   古木 二郎/共著   滝沢 秀一/共著   山村 桃子/共著   上田 祐未/共著   木野環境/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013040281J51/ゴ/1図書室J6児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武鹿 悦子 末崎 茂樹
2015
518.52 518.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526574
書誌種別 図書
書名 ごみはどこへいく?ごみゼロ大事典  1  家庭のごみ 
書名ヨミ ゴミ ワ ドコ エ イク ゴミ ゼロ ダイジテン 
著者名 丸谷 一耕/共著
著者名ヨミ マルタニ イッコウ
著者名 古木 二郎/共著
著者名ヨミ フルキ ジロウ
著者名 滝沢 秀一/共著
著者名ヨミ タキザワ シュウイチ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2020.10
ページ数 48p
大きさ 27cm
分類記号 518.52
分類記号 518.52
ISBN 4-87981-717-4
内容紹介 ごみの処理は地球規模の大問題。経済の発展で増えたごみを丹念に調べてわかった、「ごみゼロ」が実現可能なことをまとめる。1は、家庭のごみを取り上げ、家庭から出るごみの種類や材質、分別する理由、処理の方法を説明する。
著者紹介 1979年京都府生まれ。NPO法人木野環境代表理事。学術博士。
件名 廃棄物処理、資源再利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 光明皇后から徳川慶喜まで、歴史上の人物1112名の花押(2045点)と印章(393点)を収録。『国史大辞典』をもとに、人名の五十音順に配列。収載人物の基本情報(活躍した時代、武家・公家等の別、生年、没年、別名―幼名、諱、通称、号、主な官職名、法名)を併記。基本的な文書様式など、古文書を学ぶために必要な用語解説や参考図書を紹介。収載人物を没年順に配列した便利な索引を掲載。
(他の紹介)目次 1 基本用語集(充行状
印章
印判状
花押 ほか)
2 花押・印象図集(赤橋英時
赤橋守時
赤松則祐
赤松範資 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬野 精一郎
 1931年長崎県佐世保市生まれ。1957年九州大学大学院文学研究科国史専攻修士課程修了。九州大学文学部助手、東京大学史料編纂所助教授、早稲田大学文学部教授を経て、早稲田大学名誉教授文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。