蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119425007 | YA933.7/DI/ | 2階外資料 | 106B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000802299 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
Flora & Ulysses The illuminated adventures |
| 書名ヨミ |
フローラ アンド ユリシーズ |
| 著者名 |
Kate DiCamillo/著
|
| 著者名ヨミ |
ディカミロ ケイト |
| 著者名 |
K.G. Campbell/絵 |
| 著者名ヨミ |
キャンベル K.G. |
| 出版者 |
Candlewick Press
|
| 出版年月 |
2013 |
| ページ数 |
231p : ill. |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| 内容紹介 |
日本語訳は『空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ』(斎藤 倫子/訳、徳間書店、2016.9)。 |
| 著者紹介 |
フロリダ大学卒業。「ねずみの騎士デスペローの物語」で2004年ニューベリー賞受賞。 ロシア生まれ。絵画、グラフィックデザインなどのジャンルで活躍。作品に「愛をみつけたうさぎ」など。 |
| 言語区分 |
英語 |
| 受賞情報 |
ニューベリー賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日韓の民主主義はこんなにも違う!?メディアで活躍し続ける日韓の女性識者が初の対論! |
| (他の紹介)目次 |
序章 何もかも違う私たちが話し合う理由(メディアで発言するということ 私たちの「嫌がらせ」経験) 第1章 日本は「右傾化」しているか?―ナショナリズムの狭間で(日本の「右傾化」を考える 『ぷちナショナリズム症候群』後に何が変わったか ほか) 第2章 日韓の民主主義はここが違う―新自由主義と保守・リベラルをめぐって(それぞれの「民主主義」 ポストモダンの反省 ほか) 第3章 「ちょっとリッチでちょっとハッピー」を超えて―オンナと若者とメディアのこれから(雅子妃と女性の生き方 何のために結婚するのか ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
金 慶珠 1967年韓国・ソウル生まれ。梨花女子大学社会学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在は東海大学教養学部国際学科准教授。専門はコミュニケーション論、メディア論を中心とした社会言語学。日韓両国のテレビ・ラジオ番組に多数出演し、積極的にメディアで発言している。2005年、韓国仏教文化財団より韓日仏教文化学術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 香山 リカ 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。NHKラジオ第1「香山リカのココロの美容液」(金曜・夜9:30より)でパーソナリティをつとめる。エッセイや評論など単著・共著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ
-
ケイト・ディカミロ/著 K.G.キャンベル/絵
前のページへ