検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の正体 社会主義の衣を脱いだ封建王朝  PHP文庫  

著者名 北村 稔/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510274695309/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000963950
書誌種別 図書
書名 中国の正体 社会主義の衣を脱いだ封建王朝  PHP文庫  
書名ヨミ チュウゴク ノ ショウタイ 
著者名 北村 稔/著
著者名ヨミ キタムラ ミノル
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.8
ページ数 333p
大きさ 15cm
分類記号 309.322
分類記号 309.322
ISBN 4-569-76399-6
内容紹介 中国共産党がたどった社会主義革命への道は、目標とは全く異なる社会を出現させた-。清朝末期から現代に至るまでの歴史を俯瞰しつつ、中国共産党の誕生と政治権力掌握の背景、そして今日の混乱に至った真因を解き明かす。
件名 社会主義-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国共産党がたどった社会主義革命への道は、目標とは全く異なる社会を出現させた点において、大悲劇であった―。本書は、清朝末期から現代に至るまでの歴史を俯瞰しつつ、中国共産党の誕生と政治権力掌握の背景、そして今日の混乱に至った真因を解き明かしたものである。日本人がいまこそ知らなければならない「中国の正体」とは。
(他の紹介)目次 序章 中国という悲劇(中華人民共和国の出現=「社会主義の衣を着た封建王朝の成立」 ほか)
第1章 虚像の中華人民共和国(社会主義と封建主義の狭間で
伝統との決別をめざしていたはずの中国)
第2章 マルクス主義が中国に進入した理由(マルクスの予言
ロシア型マスクす主義の出現
接近するソ連と中国)
第3章 なぜ国民党ではなく共産党だったのか(第一次国共合作の成立と崩壊
社会主義の道か、国家資本主義の道か
日中戦争と中国統一をめぐる攻防)
第4章 幸福になれない中国人(搾取される農民
知識人の受難
文化大革命が意味するもの)
終章 中国に社会主義は必要だったのか(もし国民党中国が続いていたら ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。