蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
I Loveクラシックカメラ はじめてのフィルムカメラ修理 大人の自由時間mini
|
| 著者名 |
セイリー育緒/著
|
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013013654 | 742/セ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
南区民 | 6113110388 | 742/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000959093 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
I Loveクラシックカメラ はじめてのフィルムカメラ修理 大人の自由時間mini |
| 書名ヨミ |
アイ ラブ クラシック カメラ |
| 著者名 |
セイリー育緒/著
|
| 著者名ヨミ |
セイリー イクオ |
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
2015.8 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
742.5
|
| 分類記号 |
742.5
|
| ISBN |
4-7741-7397-9 |
| 内容紹介 |
機械式カメラに寿命はありません。手をかけてやれば、この先何年でも使い続けることができます。フィルムカメラの基礎知識や準備するもの、実際の修理手順、ピント調節などを、イラストと写真を用いて解説します。 |
| 著者紹介 |
1968年京都市生まれ。カメラ修理職人。1台でも多くのフィルムカメラを残すため「Film Camera Revival」プロジェクトをスタート。写真集に「酔いどれ吟遊詩人」がある。 |
| 件名 |
カメラ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
家のどこかにホコリをかぶって眠っているクラシックカメラはありませんか?機械式カメラに寿命はありません。手をかけてやればこの先20年でも30年でも使い続けることができます。カメラ修理、はじめてみませんか。 |
| (他の紹介)目次 |
1 フィルムカメラの基礎知識 2 準備するもの 3 TRIP35の修理 4 RICOHFLEX 6・7の修理 5 M42のレンズ 6 ∞のピント調節 |
| (他の紹介)著者紹介 |
セイリー 育緒 1968年、京都市生まれ。Film Camera Revival代表。カメラ修理の名人として知られる直井浩明氏のもと、唯一の弟子として学んだ。数少ない修理職人の一人として、1台でも多くのフィルムカメラを残すため「Film Camera Revival」プロジェクトをスタート。デジタル世代に向けて、フィルムカメラを取り入れたユニークなライフスタイルを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ