検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ここだけは押さえておきたい子どもの眠りの大事なツボ     

著者名 神山 潤/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012864061498.7/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012853955493.9/コ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.7 498.7
小児衛生 睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000954882
書誌種別 図書
書名 ここだけは押さえておきたい子どもの眠りの大事なツボ     
書名ヨミ ココダケ ワ オサエテ オキタイ コドモ ノ ネムリ ノ ダイジ ナ ツボ 
著者名 神山 潤/著
著者名ヨミ コウヤマ ジュン
出版者 芽ばえ社
出版年月 2015.7
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 498.7
分類記号 498.7
ISBN 4-89579-375-9
内容紹介 子どもに眠りは大切。ではなぜ大切なのか? 日本の子どもの睡眠事情を示しながら、「眠り」や「睡眠時間」について科学的に解説。さらに、夜ふかしの問題点や、夜寝るための具体策を紹介する。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センターCEO。著書に「睡眠の生理と臨床」「子どもの睡眠」など。
件名 小児衛生、睡眠
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本の子どもの眠りの現状
赤ちゃんの眠り基本のき
子どもの眠りとリズム
睡眠時間を考える
眠りと関係するホルモンや神経伝達物質
子どもの行動と眠り
さまざまなデバイスとのおつきあいの仕方
夜ふかしの問題点
スリープヘルスの6カ条+α
注意したい睡眠中の症状
尽きない悩み―夜泣き
睡眠蔑視社会日本
子どもの眠りは大人の眠りを映す鏡
(他の紹介)著者紹介 神山 潤
 1956年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学大学院助教授、東京北社会保険病院院長を経て、2009年より公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センターCEO。日本子ども健康科学会理事、日本小児神経学会評議員、日本臨床神経生理学会評議員、日本睡眠学会理事。「子どもの早起きをすすめる会」発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。