蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118886241 | J/ノ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012640110 | J/ノ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012792589 | J/ノ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
拓北・あい | 2311954404 | J/ノ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
絵本図書館 | 1010040333 | J/ノ/ | 絵本 | 10B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000478217 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ノミちゃんのすてきなペット |
| 書名ヨミ |
ノミチャン ノ ステキ ナ ペット |
| 著者名 |
ルイス・スロボドキン/作
|
| 著者名ヨミ |
ルイス スロボドキン |
| 著者名 |
三原 泉/訳 |
| 著者名ヨミ |
ミハラ イズミ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2011.12 |
| ページ数 |
32p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-348230-9 |
| 内容紹介 |
ママから「動物を飼ってもいいわよ」と言われ、大よろこびのノミちゃん。どんな動物がいいかな? くまさん、とらさん、らくださん、きりんさん…。思いつくのは大きな動物ばかりで…!? |
| 著者紹介 |
1903〜75年。アメリカ生まれ。美術学校を卒業後、彫刻家として活躍。挿絵を手がけたことから、子どもの本の仕事をはじめる。「たくさんのお月さま」でコルデコット賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
民俗学の巨人の代表傑作「山に生きる人びと」と対をなす魚の民俗。日本の祖先・海の民の移動と定着の変遷史 |
| (他の紹介)目次 |
旅で死んだ漁民 狩猟と漁撈 海人の里 安曇連 内海の海人の生活 東国の海人 角鹿の海人 船住い 鐘ケ崎の海人 対馬の海人 舳倉の海人 壱岐の海人 志摩の海人 官船と水夫 海人の陸上がりと商船の発生 エビス神 和寇と商船 局地通航園 松浦一族 捕鯨と漁民 家船の商船化 佐野網方 小豆島・塩飽諸島の廻船業 菱垣廻船・樽廻船・北前船 海と老人 零細漁民の世界 舸子浦 遠方出漁 |
| (他の紹介)著者紹介 |
宮本 常一 1907年、山口県周防大島生まれ。民俗学者。天王寺師範学校卒。武蔵野美術大学教授。文学博士。徹底したフィールドワークと分析による、生活の実態に密着した研究ぶりは「宮本民俗学」と称される領域を開拓した。1981年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ