蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180684128 | J93/ベ/ | こどもの森 | 15B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001515295 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
かしこいうさぎのローズバッド こころのほんばこシリーズ |
| 書名ヨミ |
カシコイ ウサギ ノ ローズバッド |
| 著者名 |
ルドウィッヒ・ベーメルマンス/ぶん・え
|
| 著者名ヨミ |
ルドウィッヒ ベーメルマンス |
| 著者名 |
小宮 由/やく |
| 著者名ヨミ |
コミヤ ユウ |
| 出版者 |
大日本図書
|
| 出版年月 |
2020.9 |
| ページ数 |
52p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-477-03364-8 |
| 内容紹介 |
うさぎのローズバッドが読んだ本に「ウサギは臆病ですぐに逃げる」と書かれてた。そのことに腹を立てたローズバッドは、くじらに会うと、ある作戦を思いつき…。ローズバッドは強いところを見せられるのか? |
| 著者紹介 |
1898〜1962年。オーストリア生まれ。「ゴールデン・バスケットホテル」でニューベリー賞オナーブックに選ばれ、「マドレーヌといぬ」でコールデコット賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この分野で日本をリードしてきた筆者が、多能性幹細胞の特徴から、倫理問題の本質、世界の状況、そして治療や創薬への応用に至るまで、いま私たちが知っておきたい話題の数々をわかりやすく解説。人類に恩恵をもたらす再生医療の基礎研究で得られた知見を実際の治療につなげるには、どのような技術やプロセスが必要なのか?―世の中に広まっている誤解を正し、正確な知識を提供する待望された入門書。 |
| (他の紹介)目次 |
1 多能性幹細胞の研究の歴史 2 ヒトの発生過程 3 幹細胞とはどのような細胞か―組織幹細胞の例 4 多能性幹細胞とはどのような細胞か 5 ES細胞やiPS細胞に関わる生命倫理と社会的対応 6 多能性幹細胞の可能性とリスク 7 再生医療への応用と世界の状況 8 新薬開発への応用 9 再生医療のための技術開発―大規模な細胞培養生産技術 10 再生医療のための技術開発―化合物による安定で低コストの分化誘導技術 11 まとめ |
内容細目表
前のページへ