蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113132531 | 756/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000941940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知っておきたい日本の名刀 |
書名ヨミ |
シッテ オキタイ ニホン ノ メイトウ |
著者名 |
杉浦 良幸/監修
|
著者名ヨミ |
スギウラ ヨシユキ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
756.6
|
分類記号 |
756.6
|
ISBN |
4-584-13655-3 |
内容紹介 |
日本の刀剣がより身近になる基本の知識を解説するほか、骨喰藤四郎、三日月宗近、蜻蛉切、燭台切光忠、へし切長谷部など、歴史に名を残した名刀101の逸話を紹介する。美術館・博物館のリストも掲載。 |
件名 |
刀剣 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
神話の時代から幕末まで古今の名刀101振りの過去エピが満載!! |
(他の紹介)目次 |
序章 やまとごころと刀 第1章 歴史に登場する名刀 第2章 刀のいろいろな部分の名前 第3章 有名な刀工が打った名刀 第4章 天下に名高い名刀のホントの話 第5章 武将や大名はどんな刀を持っていたのでしょう 第6章 剣豪はどんな刀をもっていたのでしょうか 第7章 不思議や伝承な怪異とともに語られた刀 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉浦 良幸 1941年愛知県生まれ。名城大学工学部卒。刀剣研究家・得能一男氏に師事、刀剣研究連合会に所属、名古屋刀会の運営に携わるかたわら得能氏より刀剣の研究、鑑定法を学ぶ。2003年名古屋刀剣研究会を設立、会長および講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ