蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115337396 | R338/ス/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000624028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融用語辞典 |
書名ヨミ |
キンユウ ヨウゴ ジテン |
著者名 |
鈴木 淑夫/編
|
著者名ヨミ |
スズキ ヨシオ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.033
|
分類記号 |
338.033
|
ISBN |
4-492-01044-0 |
内容紹介 |
金利自由化を初めとする各種の規制緩和、金融取引の証券化、グローバル化等、金融大変革の現実を踏まえ全面改訂した。基本テーマから最新情報まで重要項目1400語をわかりやすく解説した辞典。 |
件名 |
金融-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「できるリーダー」は、何をしているか?―その具体的思考を明らかにする。はじめての管理職から、企業トップまで―海軍でいちばんダメだった「軍艦ベンフォルド」を変えたやり方―これはどんな職場にも活かせる! |
(他の紹介)目次 |
1 「硬直した組織」に、ガツンと変化を起こす 2 部下を迷わせない、確たる「一貫性」 3 「やる気」を巧みに引き出す法 4 明確な「使命」を共有せよ 5 チームで「負け組」を出さない! 6 なぜ「この結果か」をよく考える 7 「合理的なリスク」を恐れるな! 8 「いつものやり方」を捨てろ 9 あなたはまだ、部下をほめ足りない! 10 「頭を使って遊べる」人材を育てよ 11 永遠に語り継がれる「最強のチームワーク」 |
(他の紹介)著者紹介 |
アブラショフ,マイケル 元アメリカ海軍大佐。機能不全に陥っていた軍艦ベンフォルドの艦長として、同艦を“海軍No.1”と呼ばれるまでに大変革。海軍中にその名をとどろかせた。現在は、その方法論を一般企業で活用するコンサルティング会社を経営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉越 浩一郎 1947年生まれ。ドイツ・ハイデルベルグ大学留学後、72年に上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。香港での合計6年のドイツ企業勤務を経て、92年にトリンプ・インターナショナル・ジャパンの代表取締役社長に就任。早朝会議でのデッドラインによる即断即決経営を武器に、同社を19年連続増収・増益に導く。2006年に退任し、現在は吉越事務所代表として講演・執筆等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ