山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン  世の中への扉  

著者名 國森 康弘/文・写真
出版者 講談社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119763555J28/フ/こどもの森5A児童書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213152436J28/フ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000938931
書誌種別 図書
著者名 國森 康弘/文・写真
著者名ヨミ クニモリ ヤスヒロ
出版者 講談社
出版年月 2015.5
ページ数 47p
大きさ 20×22cm
ISBN 4-06-287011-5
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン  世の中への扉  
書名ヨミ アンネ ノ バラ 
副書名 40年間つないできた平和のバトン
副書名ヨミ ヨンジュウネンカン ツナイデ キタ ヘイワ ノ バトン
内容紹介 1976年、当時の生徒たちが平和のシンボルとして植えたアンネのバラ。その思いを受けついで、バラを育てる東京都杉並区立高井戸中学校の生徒たちの姿を写真で紹介する。戦争と平和を考える本。
著者紹介 1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了。写真家・ジャーナリスト。神戸新聞の記者を経て、イラク戦争を機に独立。著書に「家族を看取る」「証言沖縄戦の日本兵」など。
件名1 ばら(薔薇)
件名2 東京都杉並区立高井戸中学校
叢書名 世の中への扉
叢書名 社会



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。