検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イノベーション・ファシリテーター 3カ月で社会を変えるための思想と実践    

著者名 野村 恭彦/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119749802809.6/ノ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513902238809/ノ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
809.6 809.6
ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000937695
書誌種別 図書
書名 イノベーション・ファシリテーター 3カ月で社会を変えるための思想と実践    
書名ヨミ イノベーション ファシリテーター 
著者名 野村 恭彦/著
著者名ヨミ ノムラ タカヒコ
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.5
ページ数 242p
大きさ 21cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-8334-2132-4
内容紹介 イノベーション・ファシリテーターの役割とは? フューチャーセッションを開くには? イノベーション・ファシリテーターの著者が、企業変革、地方創生の現場での、日々の実践から導きだされた思想と技術を説明する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。フューチャーセッションズ代表。金沢工業大学教授(K.I.T.虎ノ門大学院)。国際大学GLOCOM主幹研究員。
件名 ファシリテーション
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 イノベーション・ファシリテーターの思想(フューチャーセッションを開くまえに
問いを立てる
ゴールを見つめる
信頼関係を生み出す
参加者一人ひとりを主人公にする
集まった人たちならではの意見をつくる
デザイン思考と未来思考
関係性のつなぎ直しで課題解決)
第2部 フューチャーセッションの実践(フューチャーセッションを開いてみよう
開催2ヵ月前 問いづくり
開催1ヵ月前 ステークホルダーを招待する
開催当日 会場の準備をする
開催1週間以内 コミュニケーションをとる
開催から1ヵ月以内 イノベーションを構想する)
第3部 不安、疑問に答えるQ&A
(他の紹介)著者紹介 野村 恭彦
 フューチャーセッションズ代表。富士ゼロックスを経て、企業、行政、NPOを横断する社会イノベーションをけん引するため、2012年に独立。金沢工業大学教授(K.I.T.虎ノ門大学院)。国際大学GLOCOM主幹研究員。慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。