蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
社長のための「中小企業の決算書」読み方・活かし方 銀行員はココを見ている
|
著者名 |
安田 順/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119750636 | 336.8/ヤ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9013298113 | 336/ヤ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000934719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社長のための「中小企業の決算書」読み方・活かし方 銀行員はココを見ている |
書名ヨミ |
シャチョウ ノ タメ ノ チュウショウ キギョウ ノ ケッサンショ ヨミカタ イカシカタ |
著者名 |
安田 順/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ジュン |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.83
|
分類記号 |
336.83
|
ISBN |
4-534-05278-0 |
内容紹介 |
中小企業の財務のツボがよくわかる! 金融・財務に詳しい「中小企業の社外CFO(財務責任者)」である著者が、銀行員が実践するノウハウをふまえて、中小企業の等身大の決算書の読み方と経営改善のポイントを解説する。 |
著者紹介 |
1966年島根県生まれ。東京国際大学商学部卒業。中小企業診断士、安田経営診断事務所代表。著書に「中小企業のための「資金繰り・借入交渉」実践マニュアル」など。 |
件名 |
経営分析、決算・決算報告、中小企業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
銀行員が実践するノウハウをふまえて、中小企業の等身大の決算書の読み方と経営改善のポイントを解説。この本を読めば「中小企業の財務のツボ」がよーくわかります! |
(他の紹介)目次 |
序章 「数字に強い人」ではなく、「数字で失敗しない人」を目指せ 第1章 「入口」を間違わなければ決算書は読めるようになる 第2章 会社の「お金の動き」を効率的にチェックするポイント 第3章 銀行は決算書をどう読んでいるか“PL編” 第4章 銀行は決算書をどう読んでいるか“BS編” 第5章 資金繰りに強い社長が実践する「試算表の読み方」 第6章 リスケにならない借入返済の基礎知識 第7章 お金のことで悩まない社長になるための応用知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
安田 順 安田経営診断事務所代表・中小企業診断士・経営革新等支援機関。1966年、島根県松江市生まれ。東京国際大学商学部卒業後、住宅金融専門会社、住宅金融債権管理機構(現在の整理回収機構)にて、融資業務のほか残高100億円超の大口案件の債権回収、企業再生を経験。その後、経営コンサルタント会社、大手銀行系リース会社を経て、2001年に独立。現在、金融・財務に詳しい「中小企業の社外CEO(財務責任者)」として、実質無借金の会社から再建真っただ中の会社まで幅広く経営全般のサポートに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ