機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

ロスタイム 介護員詩誌    

著者名 北岡 けんいち/著
出版者 中西出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119705143312.5/シ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 ニュー・ディール ドイツ-政治・行政-歴史 ナチズム イタリア-政治・行政…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001572900
書誌種別 電子図書
書名 ロスタイム 介護員詩誌    
書名ヨミ ロス タイム 
著者名 北岡 けんいち/著
著者名ヨミ キタオカ ケンイチ
出版者 中西出版
出版年月 2020.1
ページ数 249p
分類記号 369.17
分類記号 369.17
ISBN 4-89115-373-1
内容紹介 日常詩からはじまる介護員の日々の悩みと相談室での対話、余談として語られた25のライフストーリー。介護員の生きざまを見つめてきた元介護施設長によるフィクション物語。
件名 介護福祉、福祉従事者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争と大不況をくぐり、自然・地域・人間性の回復が希求されるなか、「相互受胎」していく三つの国家。カリスマ的指導者、プロパガンダ、シンボル建築などを手がかりに、「ファシズム」対「民主主義」、「全体主義」対「自由主義」の構図をこえ、今日に至るレジームの深層に迫る。
(他の紹介)目次 序章 全体主義と自由主義
第1章 ファシズム、ナチズム、ニューディール
第2章 カリスマ的指導者―ローズヴェルトとヒトラー
第3章 プロパガンダ
第4章 新しい空間―国民、地域、入植
第5章 シンボル建築―アグロ・ポンティーノ、テネシー川流域開発、アウトバーン
終章 一九四四年―「行進していくように」
(他の紹介)著者紹介 シヴェルブシュ,W.
 1941年、ベルリン生まれ。フランクフルト大学とベルリン大学で文学・哲学・社会学を修める。1970年代からニューヨークに在住し、多彩な著作活動を展開。2003年にハインリヒ・マン賞、2013年にレッシング賞を授賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 清美
 1948年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程中途退学、名古屋大学法学部助手などを経て、大阪大学名誉教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 一美
 1951年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学、元大阪産業大学教授、博士(文化史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。