山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

僕はここにいる     

著者名 エリザベス・ストーン/著   岡本 さゆり/訳
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116412867936/ス/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011723767J93/ス/図書室36児童書一般貸出在庫  
3 藤野6210408305936/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300066643
書誌種別 図書
書名 僕はここにいる     
書名ヨミ ボク ワ ココ ニ イル 
著者名 エリザベス・ストーン/著
著者名ヨミ エリザベス ストーン
著者名 岡本 さゆり/訳
著者名ヨミ オカモト サユリ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.9
ページ数 274p
大きさ 19cm
分類記号 936
分類記号 936
ISBN 4-591-07791-8
内容紹介 ある朝、突然届いた小包。それは、かつての教え子・ヴィンセントが書きためた15冊の日記。彼は「先生にこの日記を送って」と遺言し、この世を去っていた。「なぜ私に?」と思いつつ、ページをめくる著者が知った事実とは…。
著者紹介 ニュージャージー州在住。ニューヨークのフォーダム大学の教授として、英文学・コミュニケーション学・メディア研究を教えている。
件名 エイズ-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初には文を学び、次には行を学び、終には心を学ぶ。―最初に教養を学び、次に実践を学び、最後に心を学ぶ。自己を実現するための「人生哲学」!
(他の紹介)目次 1章 向上心に火をつける―「本気」にならなければ人生は開かない
2章 好不調の波にうまく乗る―運も実力もつかむ人の考え方
3章 仕事人生を好転させる―いかにして仕事を面白くするか
4章 「人間通」になる―人の本性を見抜き、人を味方につける秘訣
5章 世の中の法則と一体になる―欲を制して視野を広げる
6章 人間の器を大きくする―決め手は「胆力」、そして「覚悟」
7章 人の上に立つ極意をつかむ―「必ず頭角を現す人」の条件
(他の紹介)著者紹介 田口 佳史
 1942年東京生まれ。東洋思想研究者。日本大学芸術学部卒業後、日本映画新社入社。新進の記録映画監督として活躍中、25歳のときにタイ国で重傷を負い、生死の境で「老子」と出会う。以後、中国古典思想研究に従事。1972年株式会社イメージプラン創業、代表取締役社長を務める。東洋リーダーシップ論を核に置き、2000社にわたる企業変革指導を行なう。企業、官公庁、地方自治体、教育機関など全国各地で講演・講義を続け、1万名を超える社会人教育の実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。