蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116428665 | 493.1/ジ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300076798 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女性とアルコール依存症 体験談にみる症状と回復 読本・アルコール依存症 |
| 書名ヨミ |
ジョセイ ト アルコール イゾンショウ |
| 著者名 |
全日本断酒連盟・全国アメシスト/編
|
| 著者名ヨミ |
ゼンニホン ダンシュ レンメイ ゼンコク アメシスト |
| 出版者 |
東峰書房
|
| 出版年月 |
2003.10 |
| ページ数 |
255p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
493.156
|
| 分類記号 |
493.156
|
| ISBN |
4-88592-058-2 |
| 内容紹介 |
今、女性のアルコール依存症が増大している。その根底には社会の偏見をはじめとして、結婚・出産など性差によるプレッシャー、職業の問題等多様な原因が潜んでいる-。日本では希少な女性アルコール依存症者の体験記集。 |
| 件名 |
アルコール依存症、女性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1962年に『週刊読書人』編集部に入った著者は安保闘争後の60年代、三島由紀夫・大宅壮一の死に始まる70年代を編集者として疾走する。書評紙と知識人が同伴していた時代を語る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部(処女作『現代マスコミ・スター』 初めての書き下ろし 広島生まれの島根育ち ほか) 第2部(『週刊読書人』創刊 創刊年の記事や書評 創刊に至るまで ほか) 第3部(一九六五年の企画 座談会「戦後日本の“罪と罰”」 大宅壮一氏の“雑草文庫”訪問 ほか) 第4部(書評紙の動向と書評の変化 書評におけるエロスと死 『読書大全』と『清水幾太郎著作集』 ほか) 第5部(『週刊読書人』に戻る 外山滋比古『エディターシップ』 神吉晴夫のこと ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
植田 康夫 1939年広島県生まれ。62年上智大学文学部新聞学科卒業と同時に「週刊読書人」編集部に勤務。89年同退社後、上智大学文学部新聞学科助教授、92年から2008年3月まで同教授、09年4月に同名誉教授となる。08年4月より読書人取締役に復帰し、「週刊読書人」編集主幹、編集参与を経て13年4月より読書人代表取締役社長。2000年から08年まで日本出版学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ