蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116376690 | 715/フ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300051814 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
佐藤忠良彫刻写真集 全野外作品 |
| 書名ヨミ |
サトウ チュウリョウ チョウコク シャシンシュウ |
| 著者名 |
佐藤 忠良/[作]
|
| 著者名ヨミ |
サトウ チュウリョウ |
| 著者名 |
藤田 観竜/著 |
| 著者名ヨミ |
フジタ カンリュウ |
| 出版者 |
本の泉社
|
| 出版年月 |
2003.6 |
| ページ数 |
169p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
715.087
|
| 分類記号 |
715.087
|
| ISBN |
4-88023-803-1 |
| 内容紹介 |
佐藤忠良の日本全国の野外彫刻をオールカラーで掲載した写真集。『いつでも元気MIN-IREN』に連載された「佐藤忠良・彫刻散歩」等をもとにまとめる。 |
| 著者紹介 |
1912年宮城県生まれ。彫刻家。86年東京造形大学名誉教授に就任。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
昭和四十年代に入り、新橋、柳橋に次ぐ格式と規模を誇っていた下谷の花柳界は、さびれゆく一方であった。そんな下町で芸者屋「福乃家」を営む野崎こうは、現役の名妓。娘の桐子は母を気遣いながらも、芸事とは距離を置いている。ある日、住込みの芸妓見習い・市子がやってきた。女三人三様、日々を精一杯生きる姿が快い花柳小説。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
平岩 弓枝 昭和7(1932)年、代々木八幡神社の一人娘として生れる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鑿師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。10年、第46回菊池寛賞を受賞。16年、文化功労者。テレビドラマ、芝居の脚本も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ