蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119567659 | J44/ヌ/ | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012728733 | J44/ヌ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
苗穂・本町 | 3413064118 | J44/ヌ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010072625 | J44/ヌ/ | 絵本8 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・ピオット 宮田 一雄 大村 朋子 樽井 正義
Piot Peter エイズ エボラ出血熱
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000877400 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ここまでわかった!太陽系のなぞ 探査機の写真で見えてきたおどろきの姿 子供の科学★サイエンスブックス |
| 書名ヨミ |
ココマデ ワカッタ タイヨウケイ ノ ナゾ |
| 著者名 |
沼澤 茂美/著
|
| 著者名ヨミ |
ヌマザワ シゲミ |
| 著者名 |
脇屋 奈々代/著 |
| 著者名ヨミ |
ワキヤ ナナヨ |
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2014.11 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
444
|
| 分類記号 |
444
|
| ISBN |
4-416-11474-2 |
| 内容紹介 |
ガスと塵から生まれた太陽系、小天体が衝突してつくられた月のクレーター、ダイナミックに変化する木星表面の縞模様…。探査機や天体望遠鏡など、最新の観測機器の写真で見えてきた太陽系天体の驚きの姿を紹介。 |
| 著者紹介 |
日本プラネタリウムラボラトリー設立。天文イラスト・天体写真の仕事を中心に活躍。 |
| 件名 |
太陽系 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
エボラウイルスの発見者、ピーター・ピオット氏の回顧録。HIV感染症対策の最前線に立ち続け、国際政治に翻弄されながらも、闘い続けた日々。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部(青い魔法瓶の中のウイルス ついに冒険の旅へ ほか) 第2部(エボラから性感染症へ アメリカ、そして帰国 ほか) 第3部(新たな流行病 プロジェクトSIDA ほか) 第4部(国際官僚として 水の中のサメ ほか) |
内容細目表
前のページへ